グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



COOKINGレシピ
ホーム >  COOKINGレシピ >  レシピ一覧 >  吹き寄せごはん

吹き寄せごはん


材料(作りやすい分量)

しみずの風こしひかり 2合
生シイタケ 小4枚
 材料A
 しょうゆ・酒 各大さじ1
 砂糖・ゴマ油 各小さじ1
赤パプリカ 1個
昆布茶 小さじ1/4
カボチャ 小1/8
 材料B
 コチュジャン 大さじ1
 クルミ 3片
サトイモ(中) 1個
 材料C
 塩麹 小さじ1
 桜えび 10尾
 揚げ玉 大さじ1
2個
 材料D
 白みそ 大さじ1/2
 粉山椒 少々

料理:遠山由美

作り方を動画でご覧いただけます

カラダにうれしい旬レシピ 2016年9月

作り方

  1. 「しみずの風こしひかり」を洗い、30分以上浸水させ、炊き上げる(a)。竹皮は2時間程度、水につけておく。

  2. 生シイタケは軸をとり、十文字に4つに切る。耐熱ボウルにAを全部合わせ、シイタケを加えてからめ、落とし蓋状にラップをし、さらにゆったりラップをかけ、2分電子レンジ加熱し、そのまま冷ます。

  3. 赤パプリカは縦6~8等分にし、グリルで皮が真っ黒になるまで焼く。器にとってラップをし、冷ます。冷めたら皮をむき(b)、昆布茶をなじませる。

  4. カボチャは種とワタを除き、ラップで包んで3分電子レンジ加熱する。果肉のみボウルに入れて軽くつぶし、Bを合わせる。サトイモは洗って上下を薄く切り落とし、ラップで包んで2分電子レンジ加熱する。厚手のペーパーで包んでツルリと中身をボウルに出し軽くつぶし、Cを合わせる。

  5. 小鍋で卵を溶きほぐしてDを加え、柔らかめの炒り卵にする。

  6. 竹皮の水気をふき、ごはんを盛り付ける。2~5の具材を盛り付け、好みで刻みのりなどを彩りよく飾る。


(a)新米は、水分が多く吸水もしやすいため、いつもよりも水を少なめにして炊くと、ふっくらモチモチのご飯になります。

(b)焼いたパプリカは器にとってラップをかけ、蒸らしながら冷ますと、皮が浮き上がってむきやすくなります。

旬と季節のまめ知識

必要エネルギーの6割以上を炭水化物で補ってきた、日本人の心が躍る新米の季節がやってきました。ひと言で炭水化物といってもその内容はさまざま。工業的にでんぷんを分解して作った液糖はエンプティーカロリーの別名を持つほどに炭水化物以外の栄養素を含みませんが、粒食のお米はそしゃくを促して満足・満腹をよび、食物繊維や各種ミネラル、ビタミンB群を含みます。「糖質」という言葉に踊らされず、実態を確認し、食べ方を工夫して、心から新米を楽しみましょう。